ryo-u_hのブログ

高齢者運動指導者/川崎市在住/あらゆる健康の記事を載せていきます

【健康寿命とは?】健康寿命を延ばす要因

健康寿命とは?】

健康寿命」この言葉一度は耳にしたことがある方が多いと思います。
今回は、健康寿命について少し掘り下げた内容を記していこうと思います。


健康寿命

f:id:ryo-u_h:20190223122601j:image
簡潔に説明をすると
心身ともに自立した活動的な状態で生存できる期間です。
いわば、自立した生活ができる期間です。
反対に障害や要介護が必要な期間を「不健康寿命」といいます。
この「健康寿命」と「不健康寿命」の2つで「平均寿命」といいます。

何歳になっても、自分の力で様々なことをやりたい。
介護を受けなくても自立した生活を送るためには何をやれば良いのでしょうか?


健康寿命の要因】

健康寿命を延ばすには、普段の生活の送り方が何よりも大事になります。
以下は健康寿命の促進要因と阻害要因をまとめたものです。
身近にいるシニアの方に当てはめてみて下さい。

●促進要因
・飲酒(適量)
・仕事、社会活動を活発に行っている
・自己評価が健康である
・筋力が強い
・バランス能力が高い
・歩行速度が速い
アルブミンが高い
コレステロールが高い

●阻害要因
・喫煙
・睡眠時間が長い
抑うつ傾向がある
・視力の低下
・咀しゃく力の低下
・通院が過去1か月ある
・入院が過去1年ある
・慢性疾患を患っている

私自身、驚いた内容として
促進要因の中に、自己評価で健康であることが大きく関係しているという点です。
気の持ちようは、とても大切であることがわかりますね。


健康寿命の3大要因】

f:id:ryo-u_h:20190223122921j:image
健康寿命に関与する最も重要な要因が3つあります。
1.体力
2.社会
3.栄養
です。

以前の記事に【フレイルについて】があります。
そこでも記したように社会活動は心身的にも健康にいるために大切な事です。
単発的に運動をしている人と比べて、社会活動の中で少しずつ身体を動かしている人の方が
消費エネルギーが高い場合もあります。
直接的に体力にも関わっているので、積極的に社会活動に参加することは
健康寿命を延ばす事につながります。


【最後に...】

f:id:ryo-u_h:20190223122816j:image
若い人であれば、ダイエットや減量を目的として食事制限でコレステロール値を下げる事や、禁酒は1つの手段ですが、シニアの健康寿命を延ばす事を目的とした場合、逆の処方が適切になります。
もちろん、先に挙げた促進要因の行動が行き過ぎたりすると、不健康要因につながる可能性もあるので注意が必要です。
人それぞれ送られてきた生活が違うので、あくまで1指標として参考になればと思います。